エーストマト 河原 の紹介

サイパンダイビングショップ・エーストマトのオーナー。 ニックネームは”ボス” 初心者や、ブランクダイバーを、自立したダイバーへと変身させるのが得意技。 スキルアップして安全に海を楽しみたいと思っている人は、エーストマトに全員集合! もちろん、ベテランダイバーにも、サイパンの魅力を堪能してもらいます。

色々・・・

またしても長~く空いてしまった(^^;

日本からの直行便がようやく9月から飛ぶことに。

ただ現時点では半年ほどの様子見のフライトという話しと言う噂もあるのが不安。

でもひとまずは直行便が飛ぶということで喜んだのも束の間、再びコロナの感染者が増加しつつあるうえにサル痘の感染者が日本でも確認され、コロナよりもこっちの方がちょっと怖そう。

しかも感染力が強いオミクロンの3倍の感染力があると言われている「ケンタウロス」も確認されこっちも怖い。

しかもワクチンを接種していてもこのウイルスには効き目が薄いかもしれない話も出ているし、中々収まっていかないな~

折角経済などなど動き始めたところに今後の動きが分からなくなってきた。

また入国制限が始まることになったら・・・

あまり悪くは考えたくないけど・・・

話を変えて海の事。

ダイビングが動き始めて約半年、水中はいつものような透明感がない。

もちろん毎日ダイビングしているわけでもないのでたまに透明度が良い日もあるのかもしれないけど、周りの話を聞く限り綺麗な日がない。

この辺全般的にきたないのかと思っていたら、サイパンが15mとか20mとか言ってるときにロタは50mくらいあったらしい。

何が問題なんだろう???

先々週潜った時はグロットさえも透明度が15~20m。

大潮なのに流れもあまりなかった。

流れがないことが透明度の悪さに関わっているのか。

その時にアイスクリームも行ったんですが、前日は海の色は緑色だったみたい。

透明度は5~10mほど。

インリーフを除けばサイパンでは今まで聞いたことがない。

河原が潜った時はちょっと良くて15mくらい。

ただその時に思ったのがエビやカニなどの産卵で透明度を悪くしているのもあるように思った。もちろんその日前後のことについては、です。

なぜそう思ったかと言うと、流れがほとんどない状況でアイスクリームの根の周りだけが緑色が帯のように根を覆っていた。

そこの場所だけ1mくらいの層で汚れが覆うのは考えずらい。

でもね~それだとこの半年透明度が悪い説明にはならないし・・・

とにかく何でも良いから以前のような透明度の中を潜りたい・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 色々・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

きたないな~の続き。

そして河原もヘルプでダイビング。

特に変わったこともなかったんですが、きたなかった。

ものすごく汚かったわけでもないのですが、冬場から潜ってきて今までタイミングもあるのでしょうがスカッと抜けてるダイビングが1本もない。

この近海が汚れていってるのかな~

この2年ほど海底をかき混ぜるほど大きく荒れることがなかったこともあるのかな。

この連休は大潮回り、しかも年2回ほどあるスーパーロータイド。

いつも水面下にあるサンゴが顔を表すほどの引き潮。

流れも強くなるタイミングです。

ところが流れは全くなく透明度も悪い。

いつものサイパンと全然違うし。

まーお客さんの満足度を除外すればガイドとしてはらくちんなんですけど・・・グロットを除けば・・・

グロットはねーエキジットが大変(T_T)

潜ったことがある人は分かると思いますがエキジットは波にタイミングを合わせて水面の少し上にある棚の上に上がる。

潮が引いているときは力業で上げることもある大変な状態なのに、今回は「スーパー」がつく引き潮。

自分のエキジットも大変なのに・・・

ただ今回はタンクを運んでくれるポーターが居たので安心。

手伝ってもらいながらエキジットさせた。

タンクポーターが居なかったら今回のグロットはダイビングしなかったかも。

そんだけすごい引き潮でした。

助かった~ヘルプのヘルプをしてくれてありがとね~ヽ(^。^)ノ

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - きたないな~の続き。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

きたないな~

なんか巷ではオミクロン株の変異株が出回っていて、オミクロンより弱いけど感染力は強くなっている。

以前のような重症度は低いらしくもしかすると通常のインフルエンザの方が重症度は高くなっているんじゃないのかな~

サイパンはと言うと、小さなオフィスなどではマスクの装着は求められますが、スーパーなどは個人の自由。

着けている人もいるし着けていない人もいるし・・・でもソーシャルディスタンスは比較的守られている。

どちらかと言うと以前のような緊張感はないかな。

そんな中五月の連休になり旅行でのそれぞれの国での入国に際しての規制も少し緩やかになったことから、久々に日本人のお客さんに会いましたヽ(^。^)ノ

違うショップさんですが同じボートでもちろんダイビング。

今回はグアム経由で来たようですが、あまり細かくは聞きませんでしたがツアー代は1200ドル前後。

パッケージツアーがないので高めですが、ゴールデンウィークと言うことを考えると安い。

以前はここぞとばかりに上乗せされてましたからね(^^;需要と供給・・・

入出国に際しては3回目のワクチンをすでに打ち終えている人は検査と証明書の取得なんですが、書類の受け取り場所などが違うため少しめんどくさい。

そしてまだ3回目の摂取が終わっていない人は、接種後時間を空けないと検査自体ができないので基本的には日を開けなければならず、そんなこんなの移動やら何やらでそれが大変だったとか。

なのでフットワークの軽い若い人なら良いのでしょうが年寄りだといつどこに行くのが良いのか迷いそう。

観光客に対する規制の緩和が始まりそうなのでその様子を見て旅行などは考えた方がよさそうですね。

なんか長くなったので次のページに・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - きたないな~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

早いのか遅いのか・・・

遅ければ12月、早ければ1月。

たまたま12月の台風が遅くなって1月に発生、そして1号。

これ台風の話。

その意味でが1月の台風は去年の台風のイメージなんですが今年は4月に1号2号が立て続けに発生。

イメージ的には5月ころからって感じですが、基本的には2月が一番少なく通年で発生するみたい。

2号はフィリピンで熱帯低気圧から台風になったのちすぐに熱帯低気圧に戻り消滅。

1号はフィリピンの東海上で発生してサイパン寄り西側の海上を北上、明日には小笠原島を暴風圏内に。

サイパンは少し離れていることもあり風は少し強いものの直接の影響はなし。

ラウラウは少し荒れ気味のようですが潜れているようです。

ただしうねりが入ってにごにご。

そんな中おひとり様でグロットへダイビングに。

まーバディーシステムはどうした?という話しはおいておきましょう(^^;

今回の目的は器材の確認ついでに深場へ。

深場ではここ最近全くと言ってよいほど見なくなった「ヘルフリッチ」の探査。

まー今は仕事はヘルプが基本。

深場に行くこともないのが事実としてもある。

台風が近くにあるこの状況でグロットってどうなの?ってのはあると思いますが、台風がサイパンの東海上にある時はラウラウでのダイビングは難しくなりますが、グロットは比較的静かなんです。

ただし3・2・1(3から1に危険度が上がる。台風が来てるよーから上陸の可能性大と。)と段階のある台風コンディションの2と1が出たときは、ダイビングなどマリンスポーツは中止。

グロットに着いてポイントチェック。

多少は波が大きかったもののダイビングに問題はなし。

コンディションも出ていなかったと、思う(^^)

水中は流れもなく快適そのもの。

器材の確認と言うのもあったんで静かなのはとっても安心。

なのですが透明度が悪い・・・(T_T)

でもまーおひとり様なんで・・・

そして目的の器材は当然ちゅあ当然(じゃなきゃ困るし・・・)のように何の問題もなし。

そしてもう一つの目的「ヘルフリッチ」。

居た~ヽ(^。^)ノ

1対、2匹。

外見上では雌雄を判断することはできませんが、基本穏やかな性格のようですが大きくなると縄張り意識が強いらしく群れで生活をすることはないようなので、普通に考えると多分夫婦。

今回はこの2匹しか見つけられなかったのですが夫婦で居たので運が良ければ子供が出来るかも。

邪魔をしないようにたま~に行ってみよう。

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 早いのか遅いのか・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ナイトダイビング

先週くらいから感染者数が40~50人前後に減った状態で推移しています。

周りの状況は感染者が多い時とあまり変わらず何かが変わったということない気がしますが・・・

ただコロナ感染対策レベルは「高」から「中」に。

今まで屋内ではマスクは必ず着けていなければならなかったのが、これからは装着義務はなくなります。

それでも今まで着けていたことが慣れてしまったからなのか買い物に行っても結構な人が普通に付けてました。

計算間違いをしていた(^^;トータルの感染者数もいずれにしてもかなりの数である意味飽和状態になったのではないでしょうか。

新たなコロナウイルスが発生するまではこのまま落ち着いていてほしいです。

そして状況が少しづつ上向きにはなっていますが、観光客は大きく伸びるのはまだ先の話。

この間河原はと言うとダイビングもなくいつもと同じくダラダラと。

先週末からちょろっとダイビング。

いつもだと3月4月になると風が収まって海が静かになってくるんですが、グロットは荒れ荒れ。

タイミングで潜っているショップはあるのかもしれませんが・・・

透明度はあまり良くないかなー

そして先日、何年振りかな~2年半かそれくらい振りにナイトダイビング。

場所はラウラウ。

ナイトダイビングなので魚が多い少ないは分かりづらいのですが、小魚等は少ない気がします。

異常に多かったのがなぜか「コクテンフグ」。

寝るには時間が早かったのか岩陰などではなくそこここで休んでる。

前ナイトで見た記憶は岩陰にひっそりしている印象が・・・

何かがあって個体数が増えているんだろうか???

それと時期的なものもあるかもしれないけど「夜光虫」もあまり居なかった。

以前はライトを消してフィンを使うと星空のように光ったんですが、今回はそんな状況は全く見えず。

水温がまだ少し低いせいもあるのかもしれないので水温が上がったらまた行ってみたい気がするんですが、泥棒が怖いしな~

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ナイトダイビング
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]